
そろそろ新しいドラマが始まりますね!
いろいろありすぎて、どれ観ようか迷っちゃいますね~(*^^*)♪
前回は個人的にダントツ「リバース」がおもしろかったですw
なのに!最終話録画時間が足りなくてまさかの32分で終了Σ(゚Д゚)!!!
あああああ~!!!!きになる~気になる!気になります!!!
しかも番宣のためにまさかの大好きな窪田正孝がちょい出演しているシーンがあったらしいです(泣)
なんてことでしょう!よくやるんです、ラスト1話の見逃し…同じ過ちをまた…学習能力の低いワタシですwww
いや、悲しすぎて笑えない(-.-;)
さてさて、今回は注目したいドラマが何本かあります!
ドラマ『居酒屋ふじ』とは!?
そのひとつが、2017年7月よりテレビ東京で毎週土曜日深夜0時20分から放送開始となるドラマです!!
「居酒屋ふじ」
これは大物若手俳優の永山絢斗さんと実力は俳優の大森南朋さんがダブル主演で
民放連続ドラマの初主演を務めることですでに話題となっています!
どんなオヤジと居酒屋に仕上がるのか期待がんがんの作品です!
そもそもに栗山恵介さんの『居酒屋ふじ』という小説が元なのですが、
こちらは実在する居酒屋の亭主「おやじ」こと高橋敏夫さんが残した数々の豪快な逸話に基づき綴られたものです。
ストーリー展開
売れない若手俳優・西尾栄一(永山絢斗)が、大森南朋(本人役)をはじめとした実名で登場する常連の著名人との会話や、
「おやじ」の名言に触れていくうちに徐々に刺激を受け、あきらめかけていた夢を再び追いはじめる、
笑いあり涙ありの人情味溢れた物語となっているそうです。
一人の青年の成長を描いたストーリー。
こんな物語の主役となったのは、西尾栄一さんだけではなく、歴代の「居酒屋ふじ」で時間を過ごした役者さん、今では著名人と言われる方々も、この場所で同じように刺激され、磨かれ育っていったに違いないのでしょう。
「オヤジ」の経歴とその凄さ!
そんな有名人たちを世に送り出した「居酒屋ふじ」は、1983年に高橋敏夫さん、光子さん夫妻が始めた中目黒にあるお店です。
「高橋敏夫さんについてのプロフィールは細かいものは分かりませんでしたが、
ドラマの内容から、戦後日本の混乱した社会の中で、裸一貫お店を立ち上げたようです。
店主の「おやじ」はすでに他界されましたが、お母さんがその意志を引き継いで今なお営んでいるお店なのです。
篠原涼子さん、椎名桔平さんなどが若い頃に通ったお店で、壁や天上一面に色紙が張り巡らされています。
どれだけ多くの芸能人や役者さんたちがここを故郷の代わりに親代わりしてきたことでしょうね。
色紙はその人たちの約束と決意の気持ちなのでしょうね。
凄いのは「おやじ」だけでなく「お母さん」もだった!!
さてさて、風変わりな「おやじ」の妻たる「お母さん」さぞや人間の出来たお人なのかと思いきや、なかなかの表現家で「おやじ」のことを「抗がん剤を首にぶら下げていて、何回も死にかけているんだよね。
それでも破天荒でめちゃくちゃで、ヒトに迷惑かけっぱなしなんだけど、どうしようもなく人に愛される人。」だとのたもうたそう。
確かに、いますよね、こういうわけのわからない魅力を持った人って。
計算とかそんなの一切なくて、時にはそれは無茶苦茶だよ!って、でもそれは自分の利益のためじゃなかったりして、結局人に愛されてしまう。
そんなひとつの美学を、こういう人は本人が創るんじゃないんですよね。
周りがそんな「おやじ」の中に美学を見いだすんです。
破天荒ぶりは気になるところですが、ドラマのために楽しみはとっておきましょう♪
居酒屋フジの場所はどこ?
季節料理ふじ
住所:東京都目黒区上目黒5-18-22
営業時間:月~金・土(19:00~24:00)
定休日:毎週日曜日・祝日
かなりの人気店らしいので、行ってみたい方は予約をしたほうが良いみたいです!
まとめ
2017年7月よりテレビ東京で毎週土曜日深夜0時20分から放送開始となるドラマです!!
「居酒屋ふじ」
大物若手俳優の永山絢斗さんと実力は俳優の大森南朋さんがダブル主演。
居酒屋ふじは目黒にある実在する居酒屋。1983年に高橋敏夫さん、光子さん夫妻が始めたお店。
原作は栗山恵介さんの『居酒屋ふじ』という小説。
売れない俳優・西尾栄一(永山絢斗)が、大森南朋(本人役)をはじめとした実名で登場する常連の著名人との会話や、
「おやじ」との関わりのなか徐々に刺激を受け、あきらめかけていた夢を再び追いはじめる、一人の青年の成長を描いたストーリー。
季節料理ふじ
住所:東京都目黒区上目黒5-18-22
営業時間:月~金・土(19:00~24:00)
定休日:毎週日曜日・祝日
この記事へのコメントはありません。